【ChatGPT内蔵ロボット特集】ターミネーターかよ!? 人類に反逆してきそうな事例5選!

この記事では、ChatGPTを内蔵し、さまざまなことが出来るようになったロボットについて紹介します。
ChatGPTとロボットが連携することで、ロボットにタスクを実行してもらったり、人とおしゃべりができるようになったり。気になる方は最後までご覧ください!
また、海外でバズった事例10選という記事も執筆しておりますので、合わせてお楽しみいただければと!

ファービー人形も最新技術で大変身!
押し入れで眠っているファービー人形がChatGPT搭載ファービーに生まれ変わりました。
やはり実際に会話できると愛着も倍増ですね!
昔のおもちゃが最新技術で蘇るのは感慨深い!
このまま進化が続くとドラえもんも夢物語ではなさそうです!
自然言語でドローンや6軸ロボットの操作も!?
産業用ロボットの事例もあります!
Microsoftが公開した技術デモでは、なんと自然言語による指示でロボットの操作が出来るんです!
ロボットアームを操作してブロックを並べさせたり、ドローンを使って棚の確認などの活用方法が紹介されています。
さまざまな産業分野でChatGPTが活用される日はそう遠くはなさそうです!
ChatGPTとスタックチャンを組み合わせて会話能力を持つ”おしゃべりロボット”を作成!
手のひらサイズのコミュニケーションロボット「スタックチャン」。
これにOpenAIの最新技術であるChatGPTを搭載して、より高度な会話能力を持つロボットを作成しています!
なんと3000円くらいで作れるらしいので私も時間があれば作ってみたいです!
ブログで作り方も解説しているので興味があれば是非!

日本語はまだ変だけど、多言語対応ロボット”Ameca”が驚きの会話力を披露!
イギリスのスタートアップ企業「Engineered Arts」社が開発した人型ロボット「Ameca」の紹介です!
なんと頭部に搭載された17個のモーターにより、人間のような表情が実現できます。
さらにChatGPTが搭載されており、複数の言語での会話が可能になっているとのことです。
日本語も話せるということでしたが、ちょっぴり変だなぁという印象。
そして表情や動作がリアルで怖い……笑

多脚歩行ロボット制御もChatGPTで!
3Dプリンターやサーボモーターを駆使して作った多脚歩行ロボット。
このロボットにChatGPTで会話をしながら指示を出すこともできるようです!
トコトコとした足の動きがなかなか可愛いですね!
最後に
今回は、ChatGPT内蔵ロボットを5個紹介させていただきました。
ワクワクして頂けたでしょうか?
SaaSisでは、全体最適の視点でシステム提案から検証、導入、連携までワンストップで支援いたします。
「“ChatGPT × 社内データ“のAIチャットボットを作りたい」
「ChatGPTを使って、社内業務をどのように効率化できるか知りたい」
などChatGPT関連のご相談も承っております。
お気軽にご連絡ください。
詳しくはこちらから↓
\ご覧いただきありがとうございます!/
チャットボット開発等のPoC開発
承っております!

- “ChatGPT × 社内データ“のAIチャットボットを作りたい方
- 自社の業務にジェネレーティブAIを適用したい方

Recruit
現在、生成系AI事業急成長のため
積極的に人材採用を行なっています
ChatGPT講演会承っております!
